(2004/10/05 Update) |
協議会研究と活動の内容が専門洋書として発売されました。"Content Production Technologies"John Wiley & Sons Ltd
|
Edited by Fumio Hasegawa, Haruo Hiki |
 |
平成15年度山形県デジタルコンテンツ利用促進協議会の
研究事業成果をまとめた本が全世界に販売されました。
アマゾン・ドット・コムでお求めになれます。http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0470865210/qid=1096526066/sr=1-2/ref=sr_1_8_2/249-4540068-6522748
この本を執筆するにあたり、
協議会の会員の皆様、山形県様をはじめ、総務省様、総務省東北総合通信局様、通信・放送機構様、(社)日本印刷技術協会副会長 和久井孝太郎様、日本放送協会様、NHKアーカイブス様、彩の国ビジュアルプラザ様、(財)放送番組センター様、東京大学 青木輝勝先生様、小池真由美様には多大なるご支援を頂き厚くお礼申し上げます。
"Content Production Technologies"
Edited by Fumio Hasegawa, Haruo Hiki
Introduction---------------------------------Fumio Hasegawa
1.What is a Large-scale Archive?-------------Yoichi Ishibashi
2.Content Production from Digital Archives---Haruo Hiki
3.Archive-correlated Technology Standards----Takuyo Kogure
4.Experiment for Content Production with Content ID and MPEG-7----Yoshikazu Tanno
5.New Content Production and Distribution Environment---Manabu Ito
6.Recap and the Future-----------------------Haruo Hiki
7.Utilization and Systematization of Video Assets---Yoshikazu Tanno
|
|