ロゴ ホーム
山形県デジタルコンテンツ協議会
ライン
最新情報!
会員へのお知らせ
デジタルコンテンツ協議会とは?
協議会とは
事業内容
設立趣意書
協議会の運営方針
協議会規約
会員名簿
役員名簿
ビデオアーカイブス
安斉ライブラリー
貸出について
著作権について
掲示板
リンク集
お問い合わせ
ビデオアーカイブス  
春 前へ 1/2/3/4 次へ
>ビデオアーカイブス TOP
| 春 | | | | 風景風習 | 伝統芸能 | 伝統工芸 | その他 |
| 庄内地方 | 最上地方 | 村山地方 | 置賜地方 | 受賞作品 | 映像一覧 |

写真
佐野稲荷神社獅子舞
佐野稲荷神社獅子舞は、明治26年頃、長井市勧進代総宮神社から「蛇頭の舞」を伝授されたのが始まりといわれます。
●撮影日/2002年4月(春)
●場所/白鷹町・佐野(置賜)
●分類/伝統芸能
リアルアイコン 再生ボタン

写真
厳島神社御輿流し神事
温海町鼠ヶ関の厳島神社に伝わる春の例祭。地元の若者が担ぎ手となり、集落を練り歩いた後、御輿もろとも川に入ります。御輿に威勢良く水を掛け合いながら河口に向けて流し、豊漁と海上の安全を願う神事です。
●撮影日/2001年4月(春)
●場所/温海町・鼠ヶ関(庄内)
●分類/伝統芸能
リアルアイコン 再生ボタン

写真
上杉まつり
上杉氏入部400年記念と、鷹山公生誕250周年で賑わいを見せる米沢市。今年は、かつてない規模の大パレードが市内を練り歩きました。毎年県内外から多くの見物客が訪れ、街は活気に溢れます。
●撮影日/2001年5月(春)
●場所/米沢市・市内(置賜)
●分類/風習
リアルアイコン 再生ボタン

写真
花泉凧 阿部太彦さん
花泉凧(かせんだこ)の表情は優しく無駄な線を省いて緻密。内陸地方の気象に合わせて骨の数も少なく軽い合理的な作り。花泉凧職人4代目の阿部太彦(たかひこ)さんはフルート奏者で音楽家でもあります。
●撮影日/2001年4月(春)
●場所/山形市・八日町(村山)
●分類/伝統工芸
リアルアイコン 再生ボタン

写真
霞城公園の桜
霞城公園は霞ヶ城の跡で、春には公園内の約1500本の桜が咲き乱れる山形市の桜の名所でもあります。
●撮影日/2002年4月(春)
●場所/山形市・霞城町(村山)
●分類/風景
リアルアイコン 再生ボタン

写真
菜の花畑
すっかり春の風物詩となった三川町の菜の花畑。残雪の映える鳥海山を背景に、黄色い絨毯の広がる風景は素敵な春を演出してくれます。
●撮影日/2002年5月(春)
●場所/三川町・横山(庄内)
●分類/風景
リアルアイコン 再生ボタン

写真
イカの一夜干し
温海町の名産、イカの一夜干し。採り立ての一夜干しにしたイカは、やわらかく味わいがありお土産として観光客に人気があります。ほかに地元でとれるホッケなどの魚も並んでいます。
●撮影日/2000年5月(春)
●場所/温海町・鼠ヶ関(庄内)
●分類/風景
リアルアイコン 再生ボタン

写真
花まつり 稚児行列
毎年4月お釈迦様の誕生像に子供たちが甘茶をかけて立派で健やかな成長を願う花まつりが行われます。着飾った幼稚園児約20人が春の陽気の中母親の手に引かれ、寺から寺まで1時間の道のりを歩きました。
●撮影日/2002年4月(春)
●場所/東根市・荒宿(村山)
●分類/伝統芸能
リアルアイコン 再生ボタン
| 春 | | | | 風景風習 | 伝統芸能 | 伝統工芸 | その他 |
| 庄内地方 | 最上地方 | 村山地方 | 置賜地方 | 受賞作品 | 映像一覧 |
>ビデオアーカイブス TOP
春 前へ 1/2/3/4 次へ
▲このページのトップに戻る
ホーム